2012年8月アーカイブ
【南知多町/内海東浜・小桝公園海岸】にて、第1回”SUP体験会”<南知多町内海観光協会・協力後援にて>を開催しました。
準備も終わるか?終わらないか?のタイミングで既に人も集まってきており・・・・・
先週、SFレンタルスクールを受けてくれた彼は、友人を引き連れ&地元の方&ある方の親御様が第一グループ!
BBお姉さま達やその家族の方、ファミリーで参加の方が第2グループでスタート!!
ライフガードの方にも、頻回にパトロールもして頂き、今回ライフジャケットをお貸し頂いた【セントラルサーフクラブ】の山本クンとも一緒に
パドルスポーツは、お手の物(大先輩)の山本くん! ココ、小桝海岸で、5月~10月の期間で【アウトリガーカヌーの体験会】も主宰しています。。 そして以前、ESTAにも来て頂き、ウェットスーツ類を購入して頂いた経緯もあり、こんな所でも繋がりを感じます
予想外に、希望者も続出してボード20本程&スタッフもフル出動!(ESTAユーザーの方には、いっぱい手伝って助けて頂き、感謝・感謝!)
子供達(園児~小学生~中学生)には、特に受けが良く! 『もっともっと、いっぱい漕ぎたそうな感じです』
特に、岸側で波におされて、WAVE・SUPになったら、超~楽しそうで、皆満面の笑みで、もっとやりたそうでした☆☆☆
最年少は、2歳!
『初めは、心配そうに見ていた親の方も、子供が頑張って楽しんでいる姿を見ていると、近くに来て一緒に笑顔になっていくのもコレまた・・・・SUPの魅力!』 ⇒ 『今度は、子供と一緒にチャレンジ・楽しんでみて下さい
』
別のテントでは、こんな振る舞いも。。
右の男性の方が、今回の企画や、いつも我々のお相手をしてくれる、内海観光協会の【S・Kさん】 ※実は、私は初対面ではなかったのですネ!(学生/豊田高専時代に、【S・Kさん】の実家が営む旅館で、毎冬に合宿に来ていたのです。 ⇒ こんな繋がりもあるのです)
夕方近く、最終グループ!
最終受付にも、中学生も参加!!
体験会イベント後には、【S・Kさん】自らのねぎらいのもてなし!!
今日1日! まるっとお手伝いをして頂いた、BIGスポーツのSIMAさん! 『1日、本当にご苦労様でした!』 ⇒滋賀県からのお手伝いで、初”大あさり”を堪能して頂きました(意外と東海エリア以外の方は、”大あさり”の存在をしらないのです。。)
その後はお食事もして・・・・・・。
※我々の予想を超える、参加者・参加人数の方でビックリ!!
ちなみに、老若男女(年齢は2歳~60代?の方まで!/体重20㎏弱~100㎏超の方まで)含め、70~80名の方の参加でした(凄っ!!)
~今後のSUP体験&試乗会の案内~
☆第2回:9月23日(日)
AM9:00頃~ / 南知多町内海 東浜海水浴場予定
☆第3回:10月28日(日) AM9:00頃~ / 南知多町内海 東浜海水浴場予定 <参加費:体験特別料金 ¥1,000 / 事前予約を頂いた方(個人・家族・グループ)に限り、各自”¥500” OFFさせて頂きます。> ※但し、ウェットスーツが必要な方は、ウェットレンタル¥2,000(事前予約必要)
KIDSスクール希望・要請ありましたので、子供が楽しめる場所へ 更に、体験スクール希望! BBユーザースクー希望もありましたので、車2台で別行動で東へ
この時期としては、珍しくクッキリのTHE静岡のショット。
KIDSスクール&体験スクール【S・Aちゃん】は、富士山を望みながらのサーフィンでラッキー
ロングライド含め、夕方・日没まで海遊び含め、いっぱい乗って貰いました
外海組は、ポイントチェック含め、いい場所で
ランチは、皆で合流して、ハワイアン/南国風ランチで子供達も大喜び。。
子供達を上手く”海”/”自然”と付き合わせたいと思っている親・大人の方は増える傾向ですネ。
『単に、サーフィン/波乗りだけをやらせる! やらせようとすると逆効果になっている事実も多々見受けられます!!』 ⇒ 『夏休みも、まだありま~す。 可能な限り、子供達の面倒みますので、kidsスクール含めお問い合わせ下さ~い & 一緒にお手伝いしてくれる大人の方もいましたら連絡下さいネ!!』
今日は、『BB女子会』希望のリクエストがありましたので・・・・。
しか~し、今日も天候が安定しません。 雷様も・・・・
和子も、他で海行っていた【H・E君】も言っていましたが、『雷がなっても、海から上がらないで波乗りしている人が多いとか!?』
⇒この辺りの事も、『サーファーのマナー!』・『サーファーの質の問題』に比例してるのかな!? ⇒ 『私自身は、こ~いう事含めて、アドバイス・レクチャーする事を、スクール含めて伝えている/伝えたいのですが。。。。 この先ど~なるのか・・・・!?』
地形が心配! 出来る所は混雑
このメンバー・人数なので、人のいない場所&出来る場所をリサーチしながら、夕方まで【KAZUKO道場】で頑張って貰いました
⇒一緒に、やったメンバーさん『さぞかし、ご苦労様でした 混雑とは無縁で、ま~ま~の波で楽しかったみたいですネ。』
※人混み・混雑避けて一緒に楽しみたい派の方は、小島・KAZUKOまで!(少人数/車1台・4~5人)の場合は、そんなポイントに案内可能です
昨日、AIR SUPをお買い上げ頂いた【Y・Yさん】に、早朝SUPレッスン!
更に、当日エントリーでレースに参加 ⇒ 『このノリ!
恐るべし40代
』
天気は、予報と大違いで晴れ ⇒ 『過酷なレースになりそう!?』
高校生のHIDEも、頑張った~!!
個人レース後は、TEAM戦。
その合間に試乗会含め、こんな光景。
SUP犬 『天ちゃん』
TEAM戦は、スタートして直ぐ、私がコケタ なんとか挽回するが6位あたりまで。。
TEAM戦ご苦労さま! 終われば”ぷしゅ~”
更に、対岸のビーチで夏気分
普段と違う夏を感じて・・・・・。
~表彰式~
10代の部:HIDE⇒3位
20代の部:チャラ川⇒優勝! イトウ君⇒2位!! ABEちゃん⇒3位!!!
30代の部:EJ⇒3位
40代の部:白井でも3位 (総合でも、上位10番中7~8人が40代とは・・・・・! 恐るべし40代が多い事が、解かっていたけど再確認
)
LADY’Sの部:わたるちゃん⇒優勝!!
参加した皆さ~ん!! お疲れ様。。
SF1年生、特にMYボードデビューの【K・Y君】には、アウトサイドの波で昔ながらのスクール風で頑張って貰いました
今日は、ビーチパトロール含め、ロコPへ行くと。
愛知・イラコでは初開催のSF/SK8ERS。
緊張気味のCHERRYさん!
同じヒートに、見覚えのある名前が数名! ⇒ PROスノーボーダーや、県外のSF/SK8におなじみの名前・店長クラスが
夫婦&カワイ子ちゃん!ご苦労様!!
その時ある方から、急に電話で、一緒に1Rして、一緒にランチ!
田村家の皆さん! 旦那直伝のサーフィンで、ママになったM奥さまは、サーフィンも 私の好みのライディングでした。。 ママになっても進化してますネ。。
そして、今日の合言葉になったこのフレーズ
『食後のイチゴみるく』
※それにしても、帰りの渋滞・混雑には
午前中は、基本的なSUPレッスン日和
広い琵琶湖貸切で癒し効果抜群
今日のランチはこのスタイル。。
午後は、クルージング&日陰でSUPフィットネス
更に、SUPホッケー!? & COOLダウン。。
この後すぐに、強風に!!
遠浅って素敵!! 琵琶湖で(風波)波乗りSUP
白ラッシュガード:小島(SUP) & ピンクセール:白井村長(WIND)という中々珍しい光景
~そして、夜は囲炉裏BBQで満喫~
ハンモックで星空を見ていた二人は、いつの間にか・・・・。
今日の出来事を、夏休みの宿題にする娘
こんなサービスも
※夏休み気分満喫DAYの1日でした。。
琵琶湖SUPツアー! 随時受付中です。。
今日は、KIDSサーフィン希望のリクエストがありましたので海へ
小4の【O・Y君】&【T・Sちゃん】の同級生の二人! (二人とも、お父さん・お母さんは、サーフィン経験無しの家庭で、波乗り初チャレンンジ)
波乗りも海での遊びの一環! いろんな楽しみをネ
私の読み通り、時間と共に子供には最適なコンディションに!!
スノーボードもしている彼女は、自力でもチャレンジ!
合間に休憩をはさみ!
とても元気な彼は、スイッチを教えると・・・。
家に戻る時間ギリギリまで時間延長で、楽しんで貰いました
彼らのKIDSスクールが終わってその後、風も吹き出し・・・・。 SUPをちょっとやっていたら、ライディングを見ていた、別々の二人組の彼女達から拍手を浴び
写真をパチリ!! SUPにも興味ありそう!?
名刺を渡し、『今度SUP体験で一緒に楽しみませんか~!? お待ちしてま~す!!』
※SUPの威力凄し。。
昨日よりサイズダウン&人は増え・・・・・
人がいない場所/SF・BBでは波乗り不可な場所をリサーチして、MAKOを引き連れFAMILYで”SUPで波乗り”
回数を重ねる度に、波に乗れる様になっている事を実感していて、どんどん波にチャレンジしていく娘に、親としては嬉しさが増していきます。(多分、子供からすると。 初めは湖や波・風のない穏やかな水面で気持ち良く癒され、距離ものばしてSUPに慣れ ⇒ サーフィン/ボディーボードをしてきた経験もあり、子供でありながら海面の上から波を自分でチョイスして,自分の力・判断で波に乗る気分・爽快感を知ってしまった様子です
)
※今までしてきた、サーフィン/ボディーボードと比べて、スノーボードの初心者段階の時の様に、『自分の力・判断で漕いで、波に乗る! 自分で出来る!!』・『回数を増やせば、行くたびに上達できる!!』 という自信・実感が出てきて、何回も波に向かっていくし、今までよりも海に行きたがります。。
サーフィン組は、前ノリ当たり前・ルール/マナーお構いなし状況の中で、戦ってきて? ストレスを感じてウンザリモードで早めの帰還
波コンディションは、サーフィンでは微妙になり、人込みもなくなり・・・・小島家は、人込みとは無縁の夏休みの海を気持ちよく・・・・・・。
更に、今日のランチは,
海を見ながらBBQスタイル
すると、『波乗りできるんじゃ~ない!』 完全貸切でSF&BBで入水
多分(絶対)、SUP効果! サーフィン&BBもしたがる様になってきたのは、まぎれもない事実 こんな効果もSUPから得られるとは、親バカと思われてもしょうがないですが、効果テキメンです
※こんな波乗りスタイル(異種波乗り&BBQ)、たまには良いですよ!!
台風SWELL続きます。(一昨日・昨日から何処に行こうか!?/皆さんからの問い合わせも多しで・・・・・・。)
結局、湾内へ! でも、平日なのに、早朝から人多しで・・・・・・ ⇔ ※平日・早朝から”波を取り合っていますネ” ⇒ 『それでOKな人もいれば、私の様にソレを避けたい人も!(私は、海の中/波乗りをして、気持ち良くなりたい派⇔余分なストレスを感じる様なら入りたくない派(場所・ポイントを替えたい派/でも最近は、ストレスを感じずに、波乗りできる場所・ポイントが、凄く減ったな~
)』
『人のいない場所をチョイス』 ⇒ 『でも、人のいない場所は、波が微妙』 ⇒ 『とりあえず、SUPなら楽しめそう』
※SUPなら、充分楽しめ(ロングライドOK)! しかも完全貸切
途中から、我々を見ていた、ロングボーダーの方/ショートの方が3名ほど隣に。 一緒に『波をシェアしながら、のんび~り!イイ感じで楽しみ でも強風に変わり癒し系から一気に部活系に
』
ノンアルをぷシュ~! 結局、風でコンディションBADで、サーフボードは出さずに終了。
~ランチは、ちょっとお洒落な感じの店(山海のポイントの直ぐ近く(海風さん隣)のお店/シーサイド・カプリさん)~
ERIKA号が、ここに居ます。(分かる方が、どれだけいるか!?)
海を見ながら、美味しい・コダワリをもった食材・調理で、大満足
※ランチメニュー ⇒ この内容/美味しさ/ボリューム/ロケーション付きで、この値段は、凄~く
食事後、オーナー様と色々と、お話させて頂き・・・・・・・。 『お忙しいなか、貴重な時間・貴重なお話有難うございました。』 また、お伺いさせて頂きます ⇒ 『人の繋がりを、すごく感じる日になりました!』
今日は火曜日(定休日)。 サーフィン&BBのユーザースクール含め海へ!
台風のSWELLもそれほど強くなく・・・・・。
パパさんサーファー【N・M君】。 有給取って、平日スクールでしたがよもやの台風コンディション。 30歳位ですが、小学生2児のパパ⇔これからが自分の時間もつかえて楽しくなるかもヨ~! KIDSスクールも今度ど~ですか!?
先の奄美TRIP/更には9月にも一緒にTRIPに行くことを決めた【H・Mちゃん】。 今日はKAZUKOとマンツーマンで、SPIN完成も『も~ちょっと!』⇔今日のレッスンで、何かを掴んだ・手ごたえを感じたはず!!
~今日のランチ~
私は所用で、午後~夕方に別方向の海に。建物内で打ち合わせをしていると! 『救急車・消防車・パトカー/20分後?更にはヘリコプターの音まで!』
地元漁師の方の船。更には海上保安庁の船まで! ⇔ 訓練ではありません。 残念ながら外国人の方が一人流された模様です。
※我々にとっては、大きな波ではありませんが、風が強く流れも! 一緒に娘を連れて、サーフィンしようとも思ってココまで来ましたが、私は海に入ろうとは思っていませんでしたが・・・・・。
台風SWELL続きます。特にキャリアの無い方・浅い方は気をつけて! サーファーが誰も入っていない、ロングビーチの岸辺に海水浴みたいなグループもいたし・・・・・・
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

〒474-0071
愛知県大府市梶田町3丁目157-1
プラシードマンション1F
TEL:0562-44-7565
FAX:0562-44-9999
13:00~21:00
第1・3・5火曜日定休
大きな地図で見る(オススメ!!)