2013年6月アーカイブ
今日は、撮影スクール希望【N君】のリクエストで海に行く予定でしたが、イラコのコンディション&天候(風雨)が心配・微妙でしたので、予定変更で、休日を有効活用しようというアイデア・思いが一致して、ゆっくり出発
昨年、伊豆ツアーに一緒に行った時に、ちょっとだけSUPをかじった『N君』と二人きりの海貸切SUPレクチャー! 初めはクルージングから・・・・。
時間と共に、【SUP/波乗り】デビューとしては、最適なコンディションへ!(雨は降っていますが、風はOK!!) しかも貸切
※ こ~なると、サーファーのポテンシャルを感じますネ ⇒ 『やはり、波に乗る事については、サーフィン・BBの経験/キャリアが、物を言います!
貸切GOODコンディションで楽しんでいると、サーフィンの方も入水! 一緒にシェアして楽しんで!! ちょっと人も増え(コンディションも下降気味になったので) その後、クルージングして反対側の浜にクルージング移動して
今度は、『サーフTIME!』 ⇒ 私達以外に、ショートボーダーX1名の3人で、結構ご機嫌な波
ライトもレフとも、ショートボードでも充分技の入る・練習しやすい、超ラッキーコンディションで2時間弱。。
風・波コンディションが下降気味になると共に、またしても人が入水してきましたので、我々は終了! 『ご覧の様に、ニコニコ
顔』
自分でいうのも何ですが! 『私の読み! タイミング! が、バッチリあった波乗りDAY』になりました。。
~かなり遅めのランチは、腹ペコでガッツリ~
※【N君】いい日になったネ! & 色々といい勉強にもなったでしょう
今日は、とある自動車ディーラーのユーザーさんの上司(東京から転勤で名古屋勤務になった方)が、サーファーという事で合流しようと・・・・・・1ヶ月程前から予定を入れていました。
波は小さめで、出来るポイントは平日(月曜日)なのですが、ポイントパニック状態で・・・・・・・・ (ディーラー組は計6名! 私は5名で来てますし・・・・・) ⇒ 結局、我々は別の場所を探す事に。。
ここの場所は、2~3名しか入っていませんので、ココで入水! 先に入っている方に気を使って順番に気を使いながら入水していきます!(コレも、ビギナー/キャリアの浅い方への指導/マナーを教える伝える一環なのですが・・・・) しかし、その後1時間もすると様子は一変
⇒ 平日でも、ルールもマナーも?な方達でいっぱい!?な状況になってしまいました。。
という訳で、かなり早めのランチ!
ここのランチは、個人的にはかなりお薦めです
ポイント探し!
昼頃は、ここの場所も人少ない!
日差しもあり! 夏仕様でGO 貸切ピークで3時間弱!楽しんで貰いました
(SUP体験会は、7月・8月・9月にも数回行なう予定です。日程はまだ未定)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
【2013年・第2回/SUP体験会】
開催日時: 6月30日(日) 9:30~15:30頃予定
開催場所: 南知多町内海・内海海水浴場予定。(コンディションその他状況で場所変更の可能性あり。)
参加費: 体験特別料金 ¥2,000/一人
※但し、6月26日(水)までに事前予約頂いた方(個人・家族・グループに限り、”各自¥1,000”OFFさせて頂きます。 ⇒ ¥1,000/一人になります
※但し、ウェットスーツが必要な方は、ウェットレンタル代・¥1,000/一人(事前予約必要)。 ライフジャケットは無料で貸し出し致します。。
※体験会ですので(通常のスクールとは違いますので)、一人当たりの体験時間は30分~45分程予定です。
※参加希望者・興味ある方・気になる方はESTA小島/KAZUKOまで連絡下さい。
ファミリーで!友達・同僚で!!カップル!!!で・・・・・・・、色々な方が楽しめると思います。。
ESTA SURF(小島):0562-44-7565
小島携帯:090-4086-2308
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【波乗り&花火大会/ツアー】
この数年、恒例になっています好評ツアーです。
※体験スクール/KIDSスクール等を含める事も可能です(希望の方は、連絡下さい)
開催日:7月26日(金)
場所: 静岡県静波・御前崎方面
この数年、7月最終金曜日は、コチラ方面に来ています。
昼は、波乗り&海で楽しみ!
夜はお楽しみ、【花火&たこ焼き・BBQ】
子供達は、いつの間にか仲良くなっていきます。。
花火も始まり、宴たけなわ
花火&波 これを見るのもGOO
その後は、夜更かしTIMEで、小さい子含め皆で花火 (夏休み前半の、思い出
になりますヨ! )
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【第14回 GAEA CUP】
開催日: 8月4日(日)
開催場所: 静岡県鹿島ポイント
※この数年毎年参加してます。 KIDSイベント含め、KIDS・ファミリー/ビギナー(初心者)の方も充分楽しめます。 ESTAユーザーであれば、誰でも参加エントリーOK!! (リスタートサーフボード・ユーザー以外の方も是非参加下さい。)
通常の大会・競技意外にも、KIDSイベントも。
※詳細は、まだ未定。 参加希望者・気になる方は、小島までお問い合わせ下さい。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【第18回 ESTA CUP (地引網イベント同時開催!)】
開催日: 8月18日(日)
開催ポイント: 百々ポイント
お子様持ちの方も多々いると思いますが、今回は、地引網イベントも行ないます。”8月の年に一度の海の運動会”だと思って、皆さんの参加をお待ちしています (調整つけといてネ!)
※地引網のみの参加もOK
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
~【KIDS/親子スクール(SF/BB/SUP)】スクール随時募集中です~
※海から離れて住んでいる我々にとっては、子供達を海に連れ出し、波乗り(SF/BB/SUP)をさせることに、ポイントチョイス含め、かなりの忍耐力/努力/根気/時間(年数)が必要です。 ”星飛馬&一徹”親子風に子供をスパルタ風で鍛える事も可能ですが、現実的には・・・・・!? 『子供を海に連れ出したい!』・『波乗りをさせたい!/海で一緒に楽しみたい!!』と思う親・親サーファーが増えていますが、逆効果にでているケースも多々見受けられます。⇔そんな風に感じている方も多いはず!
夏場(6月/7/月/8月/9月)、特に夏休みシーズンは、『可能な限り、KIDSや親子の方のスクールを含め、一緒に楽しめたらいいな~と思ってます』 【親の立場もありながら、レクチャーをしてきた】、私やKAZUKOが、今まで経験/体感/実感(我子・娘の意見・感想)してきた事を含めてアドバイスできると思います
⇔独身のユーザーの方や、子供を相手にしなくても良い親サーファーのユーザーの方には何かと不便をかける事も多々あるとも思います。申し訳ありませんが、ご理解・ご協力を頂けると嬉しい限りです。。
※親子スクール/KIDSスクール等を、我々と一緒にサポートして頂ける有志の方がいましたら嬉しい限りです(そんな方いましたら連絡下さい)

(一応、波乗り道具は持って行きましたが・・・・・・。)
昨日よりサイズダウンですネ! しかし、すっかり光景は真夏! 暑ッ!! (帰りのラジオで聞けば、名古屋35度以上)
外での打ち合わせは、汗ダク。。
ランチ~コーヒーブレイク兼ねて、打ち合わせはGOODロケーション
波乗り後、合流した【M君】も一緒に、ランチ! ⇒ この光景見たら、写真撮りたくなるネ 始めて来たこの二人は、何処か?違う場所(愛知・内海?)という様な新鮮な光景に映ったはずです。。
この風景(光景)見ながら、地元食材(地産地消)のパスタランチは、また格別で~す
※ちょくちょく、こんな問い合わせがあります。
『BLOGに出ているお店は何処!?』
⇒そんな方は、小島/KAZUKOに気軽にお問い合わせ下さい
前日の晩/早朝から、数名の方からtelあり! 『湾内は、どう!?』
⇒多分(確実に)、混雑必至の予感がありますので、私はゆっくり目で、大き目のサーフボード&supを持って出発。
早朝一番は、人も少なかった模様ですがちょっと時間が経てば・・・・・・の、出来るpはパニック状況だった様子です。(平日なのに・・・・
)
という事で、混雑ない場所をセレクト! 冬(2月)に一緒に奄美に行った”Y君”や、久しぶりに一緒に海に入る”A君”・”H君”が混雑から逃れて来てました。。
私は、SUPで数本波に乗ってから、ちょっとしたクルージング
曇り空なので、ちょっと暗めですが『いいロケーションです』 &
その後、また波乗り!!
仕事前に、軽めに海に入ってきました
~今日のランチ~
初めてのお店!(リサーチ兼ねて。。)
ここのお店の名物!? 『大海老天丼』 でかっ!!
※湾内は、イラコと違います!
駐車場・駐車スペース(有料の場合はきちんと支払って下さい)に確実に駐車して下さい!!
また、今年は6月30日(日)が海開き(海水浴場オープン)です。
&出来れば、南知多・美浜方面で、美味しい食事でもしていって、波乗り以外にも有意義に過ごしてネ
今日は、水辺での講習!
技術・安全・救助講習含め・・・・・ ⇒ 特に、SUPのボードを使っての”救助方法”の仕方などは、今までの、サーフィンの場合との違い・救助の優位性を実感しました。。
※今年から始まった、この講習会。 (先月は湘南で、この琵琶湖が2回目) 今までは、サーフィン・BBの指導員としての知識・経験/自分のsup経験で『SUP』のレクチャーをしていましたが、『それだけでは足りないな~!(それが、サーフィン・BBの方にも役立とも思いました。)』という事も実感した2日間でした。
SUPA(協会)の皆さん、講師の方々、参加した皆さん、ご苦労様・お疲れ様でした! 凄く身になる講習会でしたし、各地の皆さんとの交流の場にもなり、とても有意義な2日間でした
⇒ますます、『【SUP】・【サーフボード/BB】・【スノーボード】・【Hula】含めて、各地を回りたいな~』度がました2日間にもなりました
~今日の遅めのランチ~
余談ですが、私もちょくちょく行くラーメン屋『来○亭』も、ここ滋賀県のこの辺りからの発祥だそうで、麺文化の街なのには再発見でした。(ラーメン店が多いのも、納得しました。。)
10日(月)・11日(火)の2日間で、琵琶湖湖畔でSUPA(日本スタンドアップ協会)のインストラクター講習会の為、琵琶湖へ!
日本一の琵琶湖! やはりでかい!!
東海・関西の方を中心に、中国・四国・九州・沖縄から参加の方もいますし、とても興味深い内容の講義もあり、あっという間の講習会初日でした。
※今まで、SNOWボードやサーフィンでの知り合いだった方とも、偶然ココで遭遇した方もいますし、新たな知り合いの方も出来て、講習内容以外でも、とても充実感のある日になりました (サーフィン・WIND・SNOW・パドルスポーツ・ボート系の方含め、色々なジャンルの方がSUPに興味を持っているのを肌身で実感もしました。)
AED含めた講習は、今まで以上に、私含め皆さん真剣さが増している感じ。(心肺蘇生のやり方等が、数年前と少し変わっています。/講師の方曰く、年々この事も進化している模様です。)
~そして、夜は懇親会~
琵琶湖・徳島・広島・愛知組で乾杯!!
丁度(偶然)、前日に発売された雑誌NALUを持っていた私! ここのSUP記事の中のコレ! ⇒ 【世界遺産/宮島・厳島神社】の記事。(主催者のUさん)
【世界遺産/宮島・厳島神社】参拝ツアー! & 『広島美味しい物ツアー!』 行きますか!!
なんて話も含め盛り上がり! ⇒ ※興味ある方は、小島までお問い合わせ下さい。
その後、場所を替え話は、更に盛り上がり・・・・・。 気が付けば25時過ぎ! やばッ! 今日も寝不足に!!
前半(風が出る前)は、なかなかコンディションで楽しめた模様です。。
そして、夜は名古屋のとある方のお宅へ!
この春にココに引っ越した【H家】の屋上・ベランダにてBBQ。
⇒ 奄美在住の『ISAO 林』君が名古屋の来ているので、その歓迎も含めてのセッティングをして頂きました。
名古屋街中・屋上で、私自身初BBQというシチュエーション & 久しぶりのISAO君との再会も含め、とってもいい時間を過ごさせて頂き、【H家】の皆さんに感謝・感謝・・・・・
ISAO君は、東京~東北~名古屋~大阪~奄美リターンという事で、今回は被災地での活動も兼ねての本土TRIPご苦労様でした また今度は、サーフィン&SUPも含めてでで一緒出来る事を!!
朝起きて、娘(MAKO)が学校が今日は休み(代休)という事で、天気も良いし、『仕事前SUP』で湾内へ!!
意外と、波ある
波乗りSUP⇒隣の浜までクルージング⇒波乗りSUP⇒反対隣の浜までクルージング⇒波乗りSUP(LONGライドOK)⇒クルージングで戻り⇒波乗りSUP
今日はカメラを忘れてしまったので、携帯でパチリ! という事で、画像少な目・・。。
すると、偶然遭遇したCHERRYさんファミリーの画像を拝借。。
親子で貸切の海を堪能の画。。
のんび~りやっていると、目の前で、旅館を営んでいる【Hおかみさん】は、興味津々でした!
『今度、一緒に漕ぎましょうヨ』
それにしても、SUPは子供達には『大好評なんだな~』
~ランチは、このPの目の前の店で~
画像撮り忘れましたが、『超美味しい、あなご丼』のランチを頂きました
一応、梅雨真っ只中!?
そして、ちょっとご紹介兼ねて・・・・・・・・。
『オーシャンフロント』の、この場所で! (BBQコーナーもあるヨ)
7月から新展開を考えていますので、乞うご期待
※詳細は、また改めて発表します。 気になる方は、小島まで(聞いて)問い合わせ下さい
ここの所、波小さい日が続きますが・・・・・。 風も微妙な時も多いし、ちょっといい場所は、平日でも混雑気味・・・・・・・
という事で私の代打で、KAZUKO案内でいい場所に(気になる場所がありましたので・・・・・・)
やはり、予想的中で『混雑とは無縁で、結構乗れる波!』
今日一緒に行った、メンバーはKAZUKO含め4名(20代・30代・40代・50代X各1名づつ) ⇒ 『世代(性別)が違っても、一緒に楽しめるのって、素敵じゃ~ない!!』
更に、途中から頑張るLADY'Sサーファーも合流して・・・・・・(画像なし)
思いの他、いっぱい乗れて『超楽しかった模様で~す。。』
~今日のランチ~
その後、アチコチをポイントチェックするも・・・・・・!?
でも、いい日になったじゃ~ないのですか。。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

〒474-0071
愛知県大府市梶田町3丁目157-1
プラシードマンション1F
TEL:0562-44-7565
FAX:0562-44-9999
13:00~21:00
第1・3・5火曜日定休
大きな地図で見る(オススメ!!)